幼稚園の夏休みはツライ!節約しながら楽しく乗り切るコツ

幼稚園の夏休み 節約しながら乗り切るやり方 子育て

記事内にはプロモーションを含む場合があります。

当サイトの記事内では、「アフィリエイト広告」など広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

こんな方に読まれています
  • 大人1&子 で過ごす予定
  • 3〜6歳のお子様がいる(0〜3歳でも楽しめるものもアリ!)

本記事では、私がワンオペ育児&介護をしながら夏休みを乗り切ったアイデアを紹介します。

長い幼稚園の夏休み、ママはこんなことに頭を悩ませてはいませんか?

  • 節約しながら夏休みを乗り切る過ごし方はある?
  • 値上げラッシュ!お金をかけずお得に夏休みを楽みたい!
  • 夏休みの間に子どもにお手伝いなど、何か習慣化させたい!

お財布にやさしい無料体験や工作遊び、子どもが楽しめる定番の夏の過ごし方など、長い夏休みを乗り切るためのおすすめのアイデアを紹介します。

お子様と思い出に残る特別な夏休みにしませんか?

※わが家は実母の介護が加わりますので、外泊での遠出はあまり紹介していません。

大人複数人での過ごし方は、「王道の夏休みの過ごし方」で紹介しています。

「目次」から移動できますのでそちらをご覧ください。

  1. 幼稚園の夏休み・お得に「おでかけ」を楽しむアイデア5選+1
    1. おでかけ①|工場見学へ行こう!
    2. おでかけ②|図書館・科学館へ行こう!
    3. おでかけ③|地域のイベントに参加しよう!
    4. おでかけ④|○○狩り、収穫体験へ行こう!
    5. おでかけ⑤|チケットはお得に買う!
      1. 子育て支援パスポート
      2. JAF会員証
      3. アソビューで予約する
    6. おでかけ+1|生協イベントに参加しよう!
  2. 幼稚園の夏休み・お得に「おうち」で楽しむアイデア4選
    1. おうち遊び①|一緒にデザート・果実シロップを作る
    2. おうち遊び②|工作キッドや折り紙で指先トレーニング
    3. おうち遊び③|段ボールで工作
    4. おうち遊び④|目標を作ろう
  3. 幼稚園の夏休み・「体験する」アイデア3選
    1. 体験①|資料請求をしてみる
      1. こどもちゃれんじ
      2. スマイルゼミ
      3. 月刊ポピー
      4. Z会の通信教育
    2. 体験②|習い事にチャレンジ
      1. 総合キッズスポーツスクール「biima Sports」
    3. 体験③|お仕事体験に参加する
  4. 幼稚園の夏休み・「ママも息抜き」する3選
    1. ママも休む①|動画配信サービスをお試ししてみる
    2. ママも休む②|家事代行や宅食を利用してみる
      1. シェフの無添つくりおき
      2. 旬をすぐに(旬すぐ)
      3. ワタミの宅食ダイレクト
    3. ママも休む③|甘いもの、美味しいものを食べる
  5. 幼稚園の夏休み・「王道の過ごし方」7選
    1. 抜粋①|プール・水遊び
    2. 抜粋②|お手伝いを日課にする
  6. まとめ

幼稚園の夏休み・お得に「おでかけ」を楽しむアイデア5選+1

幼稚園児の夏休み・節約して過ごすアイデア

長い夏休み、毎日お金がかかる遊び場へ行くのは難しいですよね。

そんな時に使える節約しながら「お得におでかけ」を楽しめるアイデアを紹介します。

おでかけ①|工場見学へ行こう!

工場見学って大人でもワクワクしませんか?

もちろん子どもだって楽しめます!好奇心を刺激し、ついでに学べちゃう最高のおでかけスポットです。

多くの場合無料または低コストで参加できるため、節約しながら貴重な体験をすることができます。

幼稚園児にオススメの場所

お子様の興味がありそうな食品工場

普段見ない大きな機械や、製造過程や仕組みを学ぶことができ、たくさんの発見をすることができます。

くまっち
くまっち

工場は平日稼働が多いため、夏休みしか行けない場所もたくさんあります!

子どもと一緒に工場見学に行く際の準備や、注意点はある?

くまっち
くまっち

事前に予約が必要です!

工場見学に行く際、事前に見学予約をするしましょう。

工場見学は人気があり、予約しないと入場できない場所がほとんどです。(コロナによる人数制限があるところもあります)

早い所は2ヶ月前に予約を締め切っているところも。

(「ガリガリ君」で有名な赤城乳業さんは、7月時点で夏休み分は終了していました…)

場所によっては服装に注意があったり、未就学児は見学不可などもありますので必ず事前に確認しましょう

おでかけ②|図書館・科学館へ行こう!

これらの公共施設は比較的安い料金で利用できるため、お得に子どもの教育と遊びを両立させることができます。

  • 図書館
    絵本の読み聞かせや読書イベントに参加しよう
  • 科学館、博物館
    実験やワークショップなど、体験ブースに参加しよう

静かにできないから図書館に子連れで行くのは不安…

くまっち
くまっち

大丈夫です!

図書館では絵本の読み聞かせや読書イベントが行われているので、小さなお子様でも楽しめる日がありますよ。

絵本の読み聞かせは、子どもの豊かな想像力と言語能力を育むことができます。

行かないなんて勿体ない!

絵本を読んであげる機会が少ない、と感じているママこそ参加することをオススメします。

科学館や博物館では実験やワークショップなど体験ブースがあります。飽きたらそちらに連れて行ってあげましょう。

興味なさそうにしていても意外と覚えていて、後々の行動に結びついてくることもありますよ。

くまっち
くまっち

以前科学館に連れていったとき、興味が無さそうにしていたのですが

「ロケットの中はこーなっててー」、「お空の雲はこーゆー風にうごいててー」など、
後日その時のことを話してきたのでビックリしたことがあります。

おでかけ③|地域のイベントに参加しよう!

夏休みは、県や市が主催するイベントのほか、町内会や各地域でのイベントが盛りだくさん!

穴場スポット

近所の保育園・老人ホームなどの福祉施設

屋台も低コスト、人数も多すぎることがないので、小さいお子様がいる場合でも安心して楽しめますよ。

1歳前の息子とコロナ前に、近所の福祉施設で開催された納涼祭に参加したことがありました。

打ち上げ花火(市販の物)や、小さな屋台もあり丁度いい規模感で、小さな子どもには十分楽しめるお祭りでした。

くまっち
くまっち

お土産もたくさんもらいました♪

おでかけ④|○○狩り、収穫体験へ行こう!

夏は新鮮な果物や野菜など、農産物がたくさん採れる時期。貴重な収穫体験をさせるチャンスです。

普段苦手な野菜も、自分で収穫したものなら喜んで食べてくれたりします。

くまっち
くまっち

夏によく見かけるのは「ブルーベリー狩り」ですね。

道の駅周辺で収穫体験できる場所があったりしますよ!


道の駅、道の駅周辺は「○○狩り」体験ができる施設があるので、ぜひ調べてみてください。(※田舎はよくみかけますよ)

おでかけ⑤|チケットはお得に買う!

チケットが必要な場所や、入場料金がかかるところは、クーポンを利用したりお得に買えるサイトを確認しましょう!

わが家では以下3点をいつもお出かけ前に確認しています。

子育て支援パスポート

全国共通で使えるカード。使用できるのは、妊婦、18歳未満のお子様がいる家庭です。

え!?あのカード使える所あるの!?

そうなんです、じつは私も全く使っていませんでした。

ロゴマークが貼ってある店舗が少ないので使えるお店が無い!!と思っていたからです。

子育てロゴマーク

【利用するコツ】

お会計の前に直接聞く!

このロゴマーク、探しづらくないですか?

レジで直接聞くようになってからは、意外と使える所があることが分かりました。

今ではチョコチョコ使ってます。

例えば、マック。

こちらはハッピーセットがクーポンで買うより少しだけ安く買えます。

忘れがちな「子育て支援パスポート」ですが、お会計前に聞いてみてください。

JAF会員証

JAF会員になると飲食店、アパレルショップ、レジャー施設などで使えるクーポンを利用できます。

よく使うのはゲオ、はなまるうどん。(子育て世帯には嬉しいお店♪)

JAFの会員になっているかたは、お店に入る前、お会計時に確認してみてください。

アソビューで予約する

チケットが必要な施設は、「asoview!(アソビュー)」でお得にチケットが買えるかもしれません。

【最安値保証】でチケットが購入でき、全国6,000施設が参加し400種類以上のジャンルの遊びが予約できます。

※世の中で出回っている公示の最低価格で予約できます

ネットで予約が完結し、当日でも購入OK!(※枚数制限がなければ)

チケットは電子チケットで、スマホにメールが届きます。割引画面はプリントアウト不要なのでスルッと入場できちゃいます♪

くまっち
くまっち

わが家も以前モビリティリゾートもてぎで使用しました!

ネットで決済し、当日もスマホを見せるだけだったので不便はありませんでした♪

asoview!(アソビュー)モビリティリゾートもてぎの各チケットはこちら

登録は無料ですぐにできるので、出かける予定がある方や予定を立てようとしている方は、登録だけ先にしておくと便利ですよ。

\最大5%割引クーポンが貰える!会員登録は無料♪/

おでかけ+1|生協イベントに参加しよう!

生協は夏休み中にさまざまなイベントを開催しています。

例えば、農産物の収穫体験、親子料理教室などがあります。

デメリット

生協への登録が必須

わざわざ加入するのって、ちょっと手間だし抵抗がありますよね…

メリットとしては生協のイベントに参加できたり、安全に配慮した食品やこだわりの食材などを購入できるなどのメリットがあります。

くまっち
くまっち

わが家は「パルシステム」に加入しています。


気になっているかた、すでに検討しているかた、まずは資料請求をしてみてはいかがでしょうか?

幼稚園の夏休み・お得に「おうち」で楽しむアイデア4選

幼稚園児の夏休み・節約してお家で過ごすアイデア

「おうち」でも夏休みをお特に楽しめることはあります。

わが家でも何点かおこなったアイデアを紹介します。

おうち遊び①|一緒にデザート・果実シロップを作る

料理は子どもにお手伝いをお願いできる絶好の機会です。

手軽な材料を使って一緒に簡単な料理を作ってみませんか?

くまっち
くまっち

ゼリーやフルーチェなどのデザートや、果実シロップもオススメ!

果物を使ったシロップは栄養とおいしさを楽しむことができます。

材料は何が入っているのかが分かるので、食の安心にも繋がります。

食材の選び方や調理の手順を教えながら、お子様と一緒に楽しい食体験をしましょう。

◆アイス作り

ジップロックに入れてモミモミしているところ

◆オレンジ&レモンと氷砂糖でシロップ作り
炭酸、お水で割ったり、かき氷のシロップとしても使えます♪

今回のは失敗…配分を間違えたようです(笑)

果実シロップ作り
手作りシロップ byくまっち

おうち遊び②|工作キッドや折り紙で指先トレーニング

工作キッドや折り紙を使っての指先トレーニングは、創造力や集中力を養うことができ子どもの知育には欠かせない動作です。

工作キッドにはさまざまなテーマや素材があり、お子様と一緒に選ぶこともできますよ。

息子は「迷路ブーム」がきていて、自分で作って遊んだりしています♪

簡単に作れる「手作り迷路」も作ってみませんか?

関連記事▶▶幼児と迷路を簡単に手作り!長期休み・雨の日の工作にも使える迷路の作り方

おうち遊び③|段ボールで工作

子どもって段ボール遊び好きですよね♪

大変ですが大きな段ボールを使ってミニハウスやロボット、車などを作ってあげれば子どもは大喜びで遊んでくれます。

子どもの創造力を養い発揮するのに、段ボール遊びは最適なアイテムです。

「バスを作りたい」とのリクエストがあったので一緒に作りました。

おうち遊び④|目標を作ろう

夏休みは子どもにとって成長できる大切な時間です。

例えば、いつもより絵本を多く読んでみる、自分の好きなことに取り組むなど、具体的な目標を立ててみましょう。

目標を達成するためには一緒に計画を立て、ママパパも一緒に取り組むことが重要です。

くまっち
くまっち

わが家では、

・「数字を覚える」

・「時計を読めるようにする」を目標にしました。

もちろん、息子が興味を持てる、苦手意識を持たせない、を第一に考えています

◆購入した「とけいのカード」

絵で覚える、文字で覚える、どちらもできるようになっているカードです。

ゲーム感覚で覚えられるかな、と思い購入しました。

ギンポー とけいのカード MA-WAC まなびっこ 銀鳥産業

夏休み中に子どもが興味を持つ分野で成長するための目標を掲げて、充実した時間を過ごしましょう。

幼稚園の夏休み・「体験する」アイデア3選

幼稚園児の夏休み・節約して過ごす・体験してみる

子どもにとって何かを「体験してみる」ことは、成長に繋がる大事な一歩!

無料で体験できるものや、夏休み期間限定で体験できるものを集めました。

体験①|資料請求をしてみる

長い夏休み、子どもに新しい体験を提供してみましょう。

通信教育は無料で資料請求できる企業が多いので、気になる企業は夏休みをキッカケに資料請求してみてはいかがですか?

こどもちゃれんじ

わが家は資料請求だけして、毎月くる勧誘チラシだけで遊んでます。

息子もコレやりたい!とは言わないので、チラシだけで満足しているので入会まではしていません。

しつこい勧誘の電話も来ないので、気になっていた方は資料請求だけしてみてはいかがですか?

スマイルゼミ

タブレットでの教材といえば、よく見かけるので有名ですね。

すべての教材が約2週間お試しできる「お試し入会もあるので、気になっているかたはこの夏休みに試してみるといいですね!

月刊ポピー

月刊ポピーはなんと創刊50年、歴史ある家庭学習教材を出している企業なんです。

1度は耳にしたことがあるかたも多いのではないでしょうか?

そんな月刊ポピーを、まずはお試しをしたいかた

①「無料でおためし見本」と、②「1か月入会申し込み」の2つがあります。

 

くまっち
くまっち

ポピーは通信教育では珍しく「1か月入会」というものがあります。

気になっているけど、定期申し込みはちょっと…というかたに、夏休み期間だけ試すのにちょうどいい期間といえますね。

資料請求、1か月入会申し込みはコチラ▼▼ 

Z会の通信教育

Z会は「実体験」と「ワーク学習」によって学ぶ学習スタイルです。

資料請求すると、お試し教材もしくは教材見本や、 お子さまの教育・受験に役に立つ小冊子などが届きます。

※時期によって送付物は変更となります。詳細はホームページをご覧ください。

Z会の通信教育 資料請求はコチラ▶▶Z会の通信教育<幼児向け>

※年長~中学生が対象ですが、プログラミング講座もあります。

体験②|習い事にチャレンジ

夏休みは新しい習い事にチャレンジする絶好のチャンスです。

特に夏休みは短期教室など開催されているところも多いので、気になるかたはお近くの教室をチェックしてみましょう!

短期教室がある習い事
  • 短期水泳教室
  • 知育系教室のサマースクール

お子様が自分の好きなことに没頭し、新たな才能を発見する素晴らしい夏になるかもしれませんね。

総合キッズスポーツスクール「biima Sports」

早稲田大学教授陣と共同開発された、最新のスポーツ科学と21世紀型幼児教育学を融合した総合キッズスポーツスクールです。

特徴
  1. サッカー、野球、テニス、体操など7種類以上のスポーツを総合的に実施
  2. 21世紀に最も必要なスキルと言われる非認知能力開発プログラムを実施
  3. 密着指導型のパーソナルスクールモデルを採用。

とにかく凄そうなスクールですよね。

HPで紹介されている練習風景は、どれも息子が好きそうなものばかりだったので1度体験会に行ってみようかと検討中です。

約60分の無料体験ができるので近くにスクールがあるかたは参加してみてはいかがでしょうか?

体験③|お仕事体験に参加する

お仕事体験を通じて、「お仕事」への興味を持たせてあげるのはいかがでしょう。

利用料がかかる所や、無料で体験できるところもありますよ!

お仕事体験できるところ
  • キッザニア
  • マクドナルド「マックアドベンチャー」
  • ドミノ・ピザ「ピザアカデミー」
  • フライング タイガー コペンハーゲン「Kids Job Day」など
  • 地元のスーパーなど(たまにあったりします)

子どもがお仕事体験に参加することで、責任感や協力性、コミュニケーション能力などの社会的なスキルも身につけることができます。

幼稚園の夏休み・「ママも息抜き」する3選

幼稚園児の夏休み・ママも一休み

毎日「体力モンスター」の子どもと一緒に付き合うのは大変…

たまにはママの息抜きして、休むことも必要です。

ママも休む①|動画配信サービスをお試ししてみる

幼稚園児相手に一緒に動き回っていると、ママの疲れも溜まってしまいます。

少し離れたいな、ご飯作る間だけでも子どもだけで遊んでいてほしい、そんな時は動画配信を頼りましょう。

いつまででも見続けちゃうから、テレビを流し続けるのには抵抗がある…

毎月払い続けるのが勿体ない…

そんな時は「○時まで」、「この番組だけ」など「時間」を最初に決めましょう!

その時間はママもひと休み、またはご飯作りに専念するなど「ママにとって必要な時間」として割り切ることも大切です。

「夏休み期間だけ」と決めればダラダラ契約し続けることもありません。

ママ自身のリフレッシュタイムを作るためにも、動画配信サービスは検討する価値のあるサービスではないでしょうか。

※本ページの情報は2023年7月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。

ママも休む②|家事代行や宅食を利用してみる

ママにとって夏休み一番頭を悩ませるもの、それは「ご飯」ではないでしょうか?

特に「お昼ご飯」って、困りますよね。

そんな時は家事代行や宅食を利用してみるのはいかがでしょうか?

家事代行は、三食作り置きしてください、などお願いもできますが、

デメリットとして、料金がやや高頼むのはハードルが高いと感じてしまいます。

お持ち帰りできる某フードサービスや、スーパーの総菜ばかりだと栄養面が気になる…

わたし
わたし

そんなママは宅食サービスを利用してみてはいかがですか?


家事代行に比べれば料金も安く済みますし、ファーストフードに比べると栄養バランスもしっかりしています。

宅食は自宅に届けられるので買いに行く手間が省け、栄養バランスが考慮された健康的な食事が手軽に楽しめます。

シェフの無添つくりおき

こちらは一流シェフ達がすべて手作りしているお惣菜の宅食サービスです。

栄養面はもちろんですが、「美味しさ」にとことんこだわったプロの味を食べることができます。

冷蔵状態で最短で届くので、レンジでチンすればすぐに食べられます。

嬉しいのが保存料、化学調味料などの添加物は一切不使用!コンビニ弁当とは違い安心できますね。

初回は「限定価格33%OFF」&今だけ「初回送料無料」の夏休み応援キャンペーンを実施中です。

旬をすぐに(旬すぐ)

あと1品ほしい…そんなときに冷凍庫にあると便利なものがそろっています。

国産100%、食品添加物82種不使用の安心・安全な冷食食品です。

注文後、早ければ翌日午前中には届きます。

初めてご注文の方限定特別セット「おためし5品セット」をまずは試してみてはいかがでしょうか?

ワタミの宅食ダイレクト

塩分やカロリーに配慮して管理栄養士が 献立を作った”冷凍惣菜”を自宅まで届けてくれます。

ストックしておける冷凍惣菜は、ちょっと料理に疲れた、何か一品足したいなど、いろんな場面で大活躍します。

初めてご利用の方は、送料無料の「お試しセット」がオススメ!

ママも休む③|甘いもの、美味しいものを食べる

自分へのご褒美やストレス発散として、美味しいスイーツやグルメを楽しみましょう!

美味しいものを食べてリフレッシュしたり、リラックスした時間を作りましょう。

幼稚園の夏休み・「王道の過ごし方」7選

幼稚園児の夏休み王道の過ごし方

夏休み王道の過ごし方を紹介します。
こちらは、「大人1&子」、「大人複数&子」両パターンでの過ごし方を紹介しています。

2つだけ抜粋し、わが家での過ごし方も併せて紹介します。

夏休み王道の過ごし方

  1. プール・水遊び
  2. お手伝いを日課にする
  3. 鉄道スタンプラリーに参加する
  4. 花火大会、夏祭り
  5. キャンプ・バーベキュー
  6. じーちゃん・ばーちゃんのお家に帰省

抜粋①|プール・水遊び

夏休みといったら、王道の遊び方ですよね。

噴水や小川が流れていて水遊びができる公園もあり、わが家では少なくとも3、4箇所は見つけておき日替わりで行ったりしています。

幼稚園児くらいになれば市営、民間のプールも楽しめます。

市営プールならお得に大きなプールを楽しめるのて、公園での水遊びに飽きた時にはオススメの場所です。

デメリット
  • ママも水着が必要(抵抗がなければ問題なし)
  • 着替えタイムが大変


小さいお子様は、ママの着替え中ずっと待っていることが難しいと思います。

できれば大人複数 or ママパパで行くことをオススメします。

抜粋②|お手伝いを日課にする

夏休みをキッカケにお手伝いを日課にしてみましょう。

わが家のお手伝い
  • 食べた後、自分の食器は自分でさげる
  • ミニトマトが赤くなったら採ってくる、水やりをする

お手伝いはお子様によってできる範囲が違いますので、お子様に合ったお手伝いを見つけてあげましょう。

まとめ

幼稚園児の夏休みまとめ

夏休みは子どもと過ごす貴重な時間です。

でも、予算や節約は必要ですよね。

お得に充実した夏休みをどうやって送れるか…?

こんな事を考えるママは多いはずです。

この記事では実際にわが家でも実践しているアイデアや、王道の過ごし方をご紹介しました。

お手伝いなどお子様が成長できる目標設定も取り入れながら、お子様と一緒に思い出に残る夏休みにしたいですね。

幼稚園の夏休み中のお昼ご飯、悩みませんか?▶▶めんどくさい夏休みのお昼ご飯を解決するアイデア