トイトレ中断はアリ!トイトレ長引かせないための中断と再開までの準備

トイトレ中断はあり? 子育て

記事内にはプロモーションを含む場合があります。

当サイトの記事内では、「アフィリエイト広告」など広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

お子様のトイトレがうまく進まず中断しょうか悩んでいませんか?

トイトレがなかなか進まない……と悩んでいるなら、一度中断してみるのもアリですよ。

この記事の内容
  • トイトレを中断するメリットはある?
  • トイトレを中断するサインはある?
  • トイトレを始める前に知っておきたい注意点やポイントを紹介

わが家は息子が2歳になる夏から始め、上手くいかず1度トイトレを中断しました。

結果的に中断したことでトイトレをこじらせずオムツ卒業へ繋がったと思っています。

本記事では、トイトレを中断すべきサインとトイトレ再開までの準備期間におこなったことを紹介しています。

トイトレを中断しようか迷っている方は、お子様から出ているサインをキャッチし親子でオムツ卒業を目指しましょう!

トイトレを中断した理由は?メリットはある?

月齢によって発達は違ってきます、そこに気づけていなかったのが一番の原因でした。

中断した理由は、主に3つあります。

トイトレを中断した3つの理由
  1. 「おしっこが出る、溜まっている感覚」がまだ分かっていないように見えた
  2. 膀胱が未発達だった(おしっこが出るのが1時間おきだった)
  3. わたしのイライラがMAXを超えた

「トイトレは夏に始めるといい」とよく聞くので夏に始めましたが、息子は違ったようです。

「今ではないのかも」と思えたので中断することに決めました、この判断は正しかったです。

中断したことによるメリットは、再開後のトイトレが長引かずに済んだことです。

一度リセットし準備期間を設けたことで息子もわたしもストレスが減り、息子の身体的な発達も追いついてきたので、再開後約半年ほどでオムツ卒業ができました。

正直、中断するか迷いました。

中断したことで再開したときにトイトレへの拒否感が強くなるのでは?と不安があったからです。

結果をみると、中断したことで息子もわたしもトイトレのストレスが減り拒否感は無く、身体的な発達も追いついてきたので、中断したメリットは大きかったです。

トイトレ中断を決める3つのサイン・ポイント

トイトレを中断するサイン・ポイントがあると考えています。

トイトレを中断するべきサイン・ポイント3つ
  1. 子どもの身体的理由(膀胱が未発達など)
  2. 親も子もストレスを感じている
  3. 家族の状況(引っ越しなど)が変わった

わが家は2つ(1.2.)が当てはまりました。

中断するサイン①|身体的な理由

子ども・家族

息子は「トイトレを始めるにはまだ膀胱の成長が追い付いていないのかも?」と感じ、中断することにしました。

子どもの成長は人それぞれ違います。

息子はおしっこが出そうなタイミングや、おしっこが溜まっている感じが分かっていないのかな?と感じる場面が多く、おしっこが出るのも1時間おき。

子ども達みんな足並み揃えて、身体面の成長はできません。

中断する理由として「身体的な理由」は重要なポイントです。

中断するサイン②|親子でストレスを感じている

子どものストレスが溜まりトイレは「嫌な場所」とマイナスイメージが強くついてしまうと、トイトレは長引きます

子:「トイレ行かない!トイレいや!」

もうストレスを感じている証拠です……引っ越しなどの環境変化でもストレスがかかる子もいます。

一度中断して再開する方が、ストレスから解放されるので長引かない可能性が高いですよ。

同じくママパパのストレスも溜まると、子どもにイライラをぶつけてしまう可能性が高いのでトイトレ中断を考えましょう。

わが家がトイトレを中断した理由の1つは、わたしがストレスMAXになってしまった為です。

パンツ7枚、ズボン6本、敷布団、防水シーツ、プレイマットを1日で洗濯した日がありました。

さすがに疲れてしまい、八つ当たり…(超反省……)

1度仕切り直すしかない、と思い中断しました。

一度立ち止まってリセットするのも選択肢の一つ。

こちらの記事でもふれています▶▶3歳・4歳|トイトレが進まない、オムツがとれない子への効果的な対処法とコツ

わたしはイライラが限界MAXだったとき、この本を読みました。

「イライラして怒るわたしはダメなママだ!」と責め、さらに負のループになっていたときに心が少し落ち着いた本です。

「怒ること自体は悪いことではない」怒るのにはコツがあります。▼▼

トイトレ再開のために準備した3つのこと

勢いがある子ども

息子の身体的な理由やわたしのストレスから一時中断したわが家ですが、再開するまでを準備期間として3つのことをおこないました。

再開するまでにおこなった3つのこと
  1. オムツが濡れる時間を確認する
  2. トイレで排泄することを絵本で意識させる
  3. 好きな柄の布パンツを一緒に選びにいく

準備①|オムツが濡れる時間を確認

オムツが濡れるまでどのくらい時間が空くのかを観察し、再開のタイミングを確認しました。

トイトレの雑誌などにも「おしっこが出る時間を計ってみよう」とありますよね。

2時間空いたらトイトレ開始の合図

体調次第ですが、約2時間近く濡れずにいれるようになったので再開のタイミングと判断しました。

中断する前は、1時間くらしか空いてなかったので、そりゃ、難しかったワケですよね~。

くまっち
くまっち

2時間たっても濡れていない時は、トイレへ誘い「オムツの外でする」感覚をつけるようにしていました。

準備②|トイレで排泄することを絵本で意識させる

絵本を使って「トイレはイヤな場所ではない」と拒否感を消すようにしていきました。

絵本で「おしっこはトイレでするんだよ」と伝え、「オムツ→トイレでするもの」と意識を変えていく工夫をしました。

トイレに誘う時には「おトイレさんのところ行ってみようか~」と使ったりして、絵本で聞く名前を出すことで「トイレはイヤな場所ではない」と思えるようにしていました。

絵本で聞く名前を使うことで抵抗なくトイレへ向かってくれるようになったので、意識を変えさせる工夫はオススメです。

特に息子のお気に入りは「おトイレさん」▼▼

準備③|好きな柄の布パンツを一緒に選びにいく

自分で選んだ布パンツを履きたがるようになったので、効果ありです!

自分で選んだ好きな布パンツを履けば、気分も上がって成功しやすいかな?と少し期待して一緒に買いに行きました。

トイトレ再開のとき「新しいパンツ!しかも自分で選んだもの!」だったので、とても喜んで履いてくれました♪

意外と効果抜群です!

プチ情報

オムツ卒業への近道は、トレパンにするなら短期間の着用か、ビビらず布パンツにする!

夏にトイトレを始めた時、2重のトレーニングパンツ(トレパン)を履いていました。

中断しているときに支援センターの先生から、

「布1枚の普通のパンツの方が濡れた感覚つかみやすいよ」

「トレパンだと少しのモレは親も気づきにくいし、濡れた状態に慣れてしまう可能性があるから」と教えていただきました。

確かに思い当たる節があり、布パンツに切り替えることにしました。

3歳・4歳トイトレが上手くいかないとき、誰かと比べたりしない!

トイトレが上手く進まない時は中断して、原因を探ってあげるのが一番の近道です。

トイトレが上手く進まない時、「みんなオムツ卒業しているのに…」と比べがち。

3歳、4歳の子ども達は、ママが比べていることを敏感に察知します。

言葉に出してはいないけど、ため息、しぐさ、目線など、ママのことをよーーく見ていますよ。

他人と比べてもいいことはありません。

トイトレが上手くいかないな、と思う時は一度立ち止まってトイトレが進まない原因を探ってみるのもアリですよ。

トイトレを冬に再開するメリット

笑顔の子ども

冬にトイトレを再開してみたら意外なメリットがありました。

冬に再開して良かったこと
  • 「濡れると気持ち悪い」を覚えた
  • 「着替えればスッキリする」ことが分かった

わが家は頃合いをみて3歳になった冬ごろにトイトレを再開し、3歳夏前にはトイトレが完了しました。(約半年で完了)

冬に再開し良かったこと2つは、夏に始めたときに認識できなかったことです。

その後母から「昔は冬に始めるのが主流だった」と聞きました。

理由は「濡れると気持ち悪いって覚えるからオムツが早く外れる」ことが理由だったそうです。(地域によって違いがあるかも?)

昔の人の知恵って、ホントに理にかなっているなぁ、と思います。

くまっち
くまっち

オムツが卒業できないと悩んでいるママ、冬に始めてみてはいかがでしょうか?

まとめ

笑顔の子ども

夏にトイトレを始めたけど、わが家は上手くいかずに中断しました。

中断するか迷いましたが、中断したことでその後のトイトレが長引かずにスムーズに進めたと感じています。

中断している間は準備期間とし、再開してから約半年かからずにオムツ無しで日中過ごすことができるようになりました。

トイトレは子どもの心身の発達と関係しているので、オムツ卒業までのペースは一人ひとり違います。

トイトレが上手くいかず親も子どももストレスを感じている場合、1度中断し改めて再開することをオススメします。

トイレを意識した絵本の読み聞かせをしたり、お気に入りのパンツを探しにいくなど、準備期間と考えてお休みしてみるのはいかがでしょうか?

トイトレが上手く進まないとお悩みのママパパヘ向けて、わが家のトイトレ失敗談を紹介しました。

関連記事▶▶3歳・4歳でトイレに行きたくない壁にぶち当たっているかた必見