迷路を簡単に手作り!長期休み・雨の日の工作にもなる迷路の作り方

メリットだらけの手作り迷路の作り方を紹介 子育て

記事内にはプロモーションを含む場合があります。

当サイトの記事内では、「アフィリエイト広告」など広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

あなたのお子様は「迷路」は好きですか?

うちの息子(5歳)は迷路にドはまり中です。

迷路ってじつはとーーーーっても知育に効果バツグンの遊びなんですよ♪

迷路で得られる効果

運筆力、指先トレーニング、思考力、判断力、空間認識力、集中力が身につく

4歳・5歳児と迷路を作ってみた結果、メリットしかなかったので紹介します!

長期の休みにも工作できちゃう「手作り迷路」は、細かい作業ナシ!段ボールも使わないので切った細かいゴミなんかも出ません!

簡単に安い材料で作ってみませんか?

※小さな磁石を使います。おもちゃなど口に入れてしまう月齢、年齢のお子様には不向きな手作りおもちゃです。

4歳・5歳児と迷路を作ってみた

最近迷路にハマっている息子(5歳)。

NHKピタゴラスイッチも大好きで、「ピタゴラ装置」を自分で作って遊んでいる中でたまたま見つけた遊びを「迷路」に展開してみました。

でも、迷路って何歳くらいからできるものなんでしょう?

迷路は何歳からできる?

迷路をしっかり楽しめるのは4歳~5歳くらいと言われています。

簡単な迷路(直線など1本でゴールまでをなぞる)は2歳くらい、ギザギザ線、なみなみ線は3歳くらいが目安と言われています。

紹介する「手作り迷路」はお子様の年齢次第で自由に変更できるので、お子さまに合う内容で作ってみてください♪

※小さな磁石を使います。おもちゃなど口に入れてしまう月齢、年齢のお子様には不向きな手作りおもちゃです。

100均で揃える材料

材料は100均で揃えられるものばかりです。

用意するもの
  • A4サイズカードケース ※ハードタイプ
  • 磁石 ※今回は15mmを使用
  • 両面使える磁石 ※磁石で遊ぶオセロの駒を使用。
  • A4サイズの無地の紙 ※裏紙でOK
迷路材料
迷路材料

※小さいお子様は、少し大きめの磁石の方が持ちやすいかもしれません。

作り方

①磁石に貼るキャラクターを用意する

紙に絵をかいて、両面磁石として使える磁石に貼り付けます。(写真左)

絵を貼る磁石は、両面磁石として使えるオセロの駒を使用。

購入した磁石同士では反発してしまう為ので、両面磁石として使えるものが◎

手作り迷路

カードケースの裏表にカードケースを挟むように磁石をくっつけます。

②A4の紙に迷路を書いて、カードケースに入れる

下書きをわたし、マジックの清書は息子。

マジックが下に写ってしまうので、新聞紙など別紙を敷くのを忘れずに!

迷路
迷路

③カードケースを裏表で磁石で挟む

迷路の完成!

下の磁石を動かす

カードケースがツルツルなので、結構なめらかに滑ります。

磁石で遊ぶ迷路

ゴールするまで道からはみ出さないようにする、などちょっとだけ縛りを作るとおもしろいですよ♪

磁石の大きさによっては、少し滑りが悪かったり離れてしまうものもあるかもしれません。

子どもと作るデメリット・メリット

手作り迷路

とっても簡単に作れる手作り迷路。

安っぽい、簡単すぎると思いますか?でも、メリット盛りだくさんなんです!

作ってみて感じたデメリットとメリットを紹介します。

デメリット|ゴールが分かっているのですぐ終わってしまう

子どもがすぐ飽きた…

本人に清書をお願いしたので、迷路の道を覚えていました…(^^;

清書した後に一工夫(行き止まりを作るなど)は、ママパパが加えると子どもは盛り上がります♪

メリット①|知育効果抜群!「脳」にはメリットだらけ

子どもの知育玩具で有名な「Gakken」でも知育に最適とオススメしている迷路。

全体像を把握しながらどの道がベストかを考える必要があるため、推理力判断力が身につきます。

年齢が小さいうちに、たくさん迷路遊びをしてきたえておくとよいでしょう。自分で考えて解決する力先を読む力が育まれ、実生活の中でも、時と場合に合った行動を的確に判断できるようになります。

Gakkenグループ・マナビスタより引用

そんな迷路を最初から作るなんて、「脳」にとってプラスの刺激だらけ間違いなし♪

迷路を遊びに取り入れることで、空間認識能力のアップ認知機能の柔軟性が得られることも期待されています。

くまっち
くまっち

息子よ、いい遊びを見つけたな~

メリット②|鉛筆の使い方も楽しく学べる

運筆力って聞いたことありますか?

運筆力とは、字を書く時に適切な力を入れて文字を書けるようになる力の事です。

今回息子にも迷路を「書く」ことをお願いしたので、運筆力手先のトレーニングを遊びながら鍛えることができました♪

曲がったり、直線を書く迷路は、字を書くための練習にもピッタリ

くまっち
くまっち

「持ち方」については注意せず、楽しんで「書く」ことだけに集中してもらいました

メリット③|指先・集中力を鍛える知育にもなる

表の磁石を動かすために、裏から別の磁石で操るこの迷路。

遊んでる最中にも身につくことがあります。

手作り迷路・遊んでる最中のメリット
  • 指先を鍛える……指先で掴む、動かす
  • 集中力が身につく……磁石を動かす力、進む道の先を推理するなど集中力を使います

道から出ずに動かしたり、磁石を自分の思った方向に動かしたり…

じつは集中力と微妙な指先の力加減が必要!

簡単に安く作れるのにメリットだらけの手作り迷路ですが、ちょっとめんどくさいなぁ…と思ったママパパにはこんな方法もあります。

迷路を考えるのはめんどくさい…

じつは迷路を考えるのって、ちょっと大変です……

あっちこっち色んな道をつないでみたり、行き止まりを作ったり。

考えるのが面倒だな…と思うあなたには、これで作ってみるのはどうでしょう?

100均で購入する

100均に迷路の知育教材があるので、やってみたいページを切り取って挟むのはどうでしょう?

年齢も分かれていて1冊の中には簡単なものから、ちょっと難しいものまであります。

お子さまの年齢に合ったもので遊べますよ♪

無料でダウンロード

以下のサイトで無料でダウンロードできます。

他にもワークなどいろいろ掲載されているので、見ていて楽しいサイトです♪

①教育Webメディア「学習プリント.com」

幼児から中学生までの【遊び】や【学習】に関するプリントを無料で提供しているWebサイトです。

学習プリント.com公式HP・迷路のページ

②ちびむすドリル

子供の教育に役立つ知育学習のオリジナルコンテンツサイトです。幼児や小学生のお子さまの知育・教育に役立つオリジナルコンテンツがいっぱいのサイトです。

ちびむすドリル公式HP・迷路のページ

くまっち
くまっち

こちらの「ちびむすカレンダー」を使っていたことがあるので、馴染のあるサイトです

色んな形の迷路を購入してみる

工作キットやおもちゃには、手作りには体験できない迷路がたくさんあります!

子どもが喜びそうな迷路を購入して一緒に遊ぶのもいいですね♪

①工作キット

こちらの工作キットは夏休みなどに購入されているかたが多く、口コミも良いものが多かったものです。

「ピタゴラスイッチ」に出てきそうな、親子で工作を楽しめそうな迷路です。

②積み木とビー玉でつくるおもちゃ

積み木に穴が開いていて、うまく積み上げないとビー玉が途中で止まってしまうおもちゃです。

とっても頭つかうんですよね~!

こちらも「脳」が鍛えられます!

まとめ

手作り迷路

「迷路」は子どもの知育に最適な遊びの一つです。

今回紹介した手作り迷路は、自分で作って遊ぶことで得られる効果がたーくさんあります!

手作り迷路で得られる効果

運筆力、指先トレーニング、思考力、判断力、空間認識力、集中力が身につく

また、長期のお休みの時にお家での工作アイデアとしても使えるのも嬉しいところ。

曲がったり、直線を書く迷路は、字を書くための練習にもピッタリ!

一石二鳥どころではないくらいの知育おもちゃです。

でも、作るのはちょっとめんどう…

そんな時は、迷路プリントを無料でダウンロードできるサイトもあります。

100均に売ってる教材を使うのもアリです!

正解はないし、子どもが楽しめればOK♪

とっても知育効果バツグンの「手作り迷路」を簡単にお家で作る方法をご紹介しました。